インターネットビジネスは、現在たくさんの商材が存在しますが、賛否両論あります。
販売者の顔が見えないことが多いですし、大手企業と違って実績がない場合が多いです。
特にインターネットビジネスでは、設立したての会社が運営しているケースも多々見られます。
そのため、怪しいと感じる商材も多いのではないでしょうか。
今回はそんな中でも、
「タイムライフビジネス(TIME LIFE BUSINESS)」
という副業についてお話します。
このタイムライフビジネスという副業も、一般的なインターネットビジネスと同様に怪しいものなのでしょうか。
タイムライフビジネスの全体概要はこちら

目次
タイムライフビジネス(TIME LIFE BUSINESS)は怪しい副業?稼げる可能性はある?

では、このタイムライフビジネスという副業は怪しい副業なのでしょうか。
個人的には、ある程度安心感があると感じています。
もちろんですが、副業の詳細を見てみないと正しい判断は出来ません。
今回のタイムライフビジネスは、公式サイトに詳細なビジネスモデルが記載されていませんので、それをチェックした上での判断が必要だとは思います。
多くの人が怪しいと感じている点として
「本当に検索やタップで稼げるの?」
ということではないでしょうか。
例えば、これが
「コンビニでアルバイトをして月5万円を得る方法」
という副業だったらどうでしょう。
信用しますよね?
その理由は2つです。
1つは、具体的に何をするのか想像できるということ。
そして2つ目は、コンビニのアルバイトがどういったものかを知っていることです。
このタイムライフビジネスという副業では、具体的に何をするのかがわからないことに加え、「検索やタップが収入に結びつく」という事を理解できないから怪しいと感じているのです。
もしかしたら、このタイムライフビジネスが詳細なビジネスモデルを公式サイトに記載していないのは、知らない事を説明して、中途半端に理解している人や、誤解を持ったままの人が出てくるのを避けるためなのかもしれません。
私自身も検索やタップが収入に結びつくイメージが出来ていませんので、もしも中途半端にビジネスモデルを公開されていると、変な先入観を持ってしまう危険性があります。
因みに、こちらの記事でも個人的に考えられるビジネスモデルを挙げています。

ITによってビジネスも複雑化している
今回のタイムライフビジネスだけではなく、現在はITの発達によって、多くの業界では非常にビジネスモデルが複雑化しています。
ITは、非常に便利なものでもありますが、活用することで一般の人からすると
「何が起こっているのかわからない」
という状況になることもあります。
例えば、仮想通貨に使われているブロックチェーンという技術。
このブロックチェーンは、取引の履歴を全て残していくため、偽造などが出来ないような仕組みになっています。
これらも、話で聞いた事がある人は多いと思いますが、なぜそうなるのかや、どういった手順でその確認作業が行われているのかなどを知っている人は殆どいないでしょう。
このように、IT技術が発達することで、副業におけるビジネスモデルというのも、一般の人間には理解出来ないようなものが増えてきているのです。
複数の仕事があって紹介しきれない可能性もある
ビジネスというのは、常に新しくなりますし、環境や状況に応じて新しいノウハウというものが出てきます。
そのため、今回のタイムライフビジネスでも、複数の仕事内容であったり、常に新しい手法にアップデートがされるために具体的な方法が公開されていないとも考えられます。
複数のビジネスを合わせて行うことには、リスクの分散や、参加者の資質に合った物を選べるなど非常に多くのメリットがあります。
収入目標も1万円から700万円ということですから、いくつかの副業があってもおかしくないでしょう。
その場合、単純に情報量が多いから、公式サイト上に情報を公開していない可能性もあります。
タイムライフビジネス(TIME LIFE BUSINESS)が怪しいと思ったら確認すべきこと

では、もしもこのタイムライフビジネスに興味はあるけど、怪しいと感じている人はどうしたら良いのでしょうか。
「無料登録だけしてみて詳細を確認する」
と良いでしょう。
どれだけインターネット上に記載されている情報を見ても、実際に参加してみなければ詳細はわかりません。
むしろ、ネット上の匿名で記載されている情報の中には、他の商材を販売している同業他社が、わざと悪い情報を流しているということもあります。
そのため、実際に運営会社に確認する以上に正確な情報はありません。
今回のタイムライフビジネスは、無料登録でスタートできるようですが、その際にメールやLINEでメッセージをやり取りすることが出来ます。
また、特定商取引法に基づく表記には、電話番号が記載されていますので、
03-4570-1230
この番号に実際に問い合わせてみれば、色々な質問ができるでしょう。
その際に確認しておきたいポイントとしては
- どの様なビジネスモデルか
- なぜそれが収益を生むのか
- 作業に制限(回数や日数・時間帯など)があるのか
- どのくらいの作業時間でどのくらいの収入が得られるか
- 初期費用や月額費用はいくらか
という物が挙げられるでしょう。
その他、自分が気になっているポイントを全て答えてもらえるような、対応の良い運営会社なら参加する側としても安心して参加できるのではないでしょうか。
質問をすることで、運営会社のサポートの質も伺える
実際に参加する際には、1日1時間は本気でやる
タイムライフビジネスは、スキマ時間に行える副業ということですが、それでも最初はある程度の作業時間が必要になると思っています。
そのため、スタート時だけでも良いので、しっかりと副業に支える時間を確保するのが大切でしょう。
運営会社の言うことを100%実行する
副業をする際には、「言われたことを言われたままやる」というのが非常に重要です。
副業で失敗する人の多くが、稼げるノウハウを「自分流にアレンジしてしまう」のです。
ビジネスのセンスがあれば、それでも稼げるかもしれませんが、普通の人がオリジナルのノウハウを作るのは非常に難しいので、大抵失敗します。
そのため、言われた方法を最初は疑問があってもそのまま実践するのが重要でしょう。
必要な初期投資はする
このタイムライフビジネスでは、専用のツールを使用する可能性が高いため、もしかしたら費用がかかるかもしれません。
多くのビジネスでは、その人の経済状況に合わせていくつかの価格帯のコースがあるため、もしかしたらこのタイムライフビジネスでも、そういった金額別のコースが存在するかもしれませんね。
その時に、早く結果を出すためにもしっかりと費用をかける事も重要です。
無料で出来る代わりに成功率が低かったり、結果が出るのが遅いくらいなら、多額の初期費用がかかっても、すぐに結果が出る方を選ぶのが副業のポイントです。
特に、サポート体制などに費用がかかる場合には、しっかりと費用を支払って成功までの道のりをサポートしてもらいましょう。
逐一相談する
このタイムライフビジネスの運営会社に対して、自分の作業の進捗や状況、悩んでいる部分などを逐一相談するのが賢明でしょう。
そうすれば、自分一人で悩まずに、運営会社から回答がもらえる可能性もありますし、間違った方向に進んでいた場合には細かい修正をしてくれる可能性もあります。
有料のサポート体制などが存在する場合には、個別にカリキュラムや予定を組んでくれる可能性もあるでしょうから、そういった意味合いでも運営会社との連絡は密に取っておくのが良いでしょう。
振り返りを行う
ビジネスにおいて、失敗も成功もあるのが普通です。
このタイムライフビジネスでも、もしかしたら目標とする収入に対して、達成できたり出来なかったりということがあるかもしれません。
そんな時に、しっかりと振り返りを行い、成功の原因や失敗の原因を分析してみましょう。
特に、「成功の原因」は多くの人が無視しがちですが、成功した方法を繰り返すことで、それが安定的に行えるようになる可能性がありますので、是非しっかりと振り返りをして欲しいと思っています。
タイムライフビジネス(TIME LIFE BUSINESS)は怪しい?まとめ
今回は、タイムライフビジネスという副業が怪しいと感じている人のために説明をしてきました。
確かに、何をするのか具体的に公式サイトでわからないタイムライフビジネスは、一見すると怪しいビジネスにも見えます。
しかし、詳細を見てみないと良し悪しはわかりませんし、もしかしたら本当に月700万円もの収入を得られる様なビジネスモデルなのかもしれません。
もしも、元々700万円の収入が到底達成できなさそうなビジネスだった場合、既に誰かがネット上に悪評を書いている可能性が高いですが、そういった情報が見られない点を考えても、タイムライフビジネスには期待できそうですね。
それを無料の登録だけで知れるというのは、個人的に大きなメリットだと思っていますし、その知識が今後あなたの副業を選ぶ際の選択基準の一つになる可能性もありますので、気軽に登録してみてはいかがでしょうか。