多くの人が気軽に投稿できるサイトに「2ch」があります。
この2chは、他のサイトに比べてもかなり辛辣な情報も記載されるなどの特徴があります。
そのため、詐欺商材のようなものであった場合、こういった場所に必要以上に書かれる可能性があります。
今回はそんな中でも、
「タイムライフビジネス」
という副業についてお話します。
このタイムライフビジネスは、2chではどの様に書かれているのでしょうか。
タイムライフビジネスの全体概要はこちら

目次
タイムライフビジネスの2chは上がっている?

では、このタイムライフビジネスという副業は2chに上がっているのでしょうか。
現状2chに情報は無い
現状、このタイムライフビジネスの情報は、2chに上がっていないようです。

こちらでは、知恵袋に関する情報を見てきましたが、知恵袋にも情報はありませんでした。
その理由はいくつか考えられますが、このタイムライフビジネス自体が新しい事に加えて
「運営会社が情報の公開を規制している」
という可能性が高いのではないかと考えています。
情報の公開は運営会社にとってリスク
今回タイムライフビジネスでは、公式サイトに詳細な情報が記載されていません。
ということは、その情報は一般公開したくない情報ということです。
ですので、実際に登録した人に関しても、それらの情報を公開しないように規制がかけられている可能性もあるでしょう。
もしも公開されてしまうと、運営会社にとっては
- 他社に真似される
- ありもしない悪評を書かれる
- 本当に伝えたいことが伝わらない
- 先入観を持って情報を見られる
などのリスクがあります。
こういったリスクを避けるためには、ある程度参加者に対して、情報の公開範囲を規制する必要があるでしょう。
タイムライフビジネスの2ch情報を参考にする際の注意点

このタイムライフビジネスの2ch情報ですが、現在情報が無いのが、単に新しい副業だからだとすると、今後は情報が少しずつ出てくる可能性もあります。
その時に、2chの情報を参考にする際に注意点なあります。
2chの情報は誹謗中傷が多い
2chの情報は、他のサイトに比べると規制がゆるいため、誹謗中傷が多いと言われています。
利用したことがある人はわかると思いますが、投稿者の言葉遣いも独特な人が多く、中には悪意があるように感じられる投稿も見られます。
そのため、他のサイトに比べると悪く書かれる可能性が高いですが、その情報が事実なのかを確認するようにしましょう。
本当に参考になるのはきちんと参加した人の情報
こういった匿名で記載しているような掲示板では、「誰が言っているのか」というのが非常に重要になってきます。
例えば、ビジネスを本当に学ぼうと思ったら、きちんと結果を出している社長に聞くのが一番ですよね。
その道のプロと呼ばれる人からの意見は参考になりますが、ビジネスのアドバイスを主婦に聞いても、プラスになる可能性は低いでしょう。
このように、誰に聞くのかで大きく変わってくるわけですが、2chは匿名ですので、その人がどのような人かはわかりません。
そのため、せめてその人がタイムライフビジネス自体に参加していて、且つしっかりと実践している人かを見ておきましょう。
参加していない人の情報が当てにならないのは当然のことですが、参加していても、しっかりと実践していない人の意見は参考になりません。
仮にタイムライフビジネスが本来1日1時間を継続する必要があったとすると、1日10分だけしかやっていない人は結果が出ない可能性が高いですよね。
それでも悪評を書くという人も中にはいます。
それ以外にも、単なる冷やかしのような人も多いのが2chの特徴とも言えますので、どういった人から情報を得るのかと言うのは、しっかりと意識しておきましょう。
複数アカウントによる自作自演などもありえる
匿名の掲示板の怖いところは、複数のアカウントを作成して、自作自演のようなことをしているケースも有るということです。
この様に、正確な情報を手に入れづらいのが匿名掲示板の特徴ですので、あまり信用するのではなく、実際に自分で登録して確かめてみるのがおすすめです。
タイムライフビジネスの2chまとめ
今回は、タイムライフビジネスの2ch情報を見てきました。
現状2chにタイムライフビジネスの情報はありませんでしたが、個人的にはあまり信用しない方が良いと感じています。
それよりも、実際に無料で手に入る情報だけを集めてみて、その上で運営会社に直接質問してみるのが良いのではないでしょうか。